勉強中に使えるあったかグッズ15選!防寒して勉強に集中しよう

冷え性で、寒がりで、暖房が苦手で勉強に集中できないという方のために勉強中に使えるあったかグッズを15個紹介いたします。

是非最後まで見ていってください。

①フットウォーマー

おすすめポイント
  • 足先から足首まで暖まる
  • 細かく温度調整可能
  • 電源入れたらすぐ温かい
  • ふわふわ毛布

足を冷やすと全身が冷えます。このフットウォーマーを使えば足先から足首まで温めることができ、血流も良くなるため手までポカポカしてきます。また、乾燥などの理由から暖房を使えない人には特におすすめです。

足温器 フットウォーマー 電気足温器 足用ヒーター ホット フットヒーター 足元暖房 足置き 足元ホット補助暖房器具 タイマー機能 過

②ブランケット(ひざ掛け)

おすすめポイント
  • 家以外でも使える
  • 肩などにも応用可能

ブランケットなので膝にかけたり、肩にかけたりと様々な使い方ができます。落ち着いた色なので学校や会社でも使いやすくなっています。

③着る毛布

おすすめポイント
  • フード付きで首元まで温かい
  • ふわふわの肌触り
  • 動きやすく使いやすい

寒い日でも、毛布に包まれた暖かで幸せな感覚のまま勉強できます。暖かいだけでなく、動きやすさも重視した設計で、腰回りも自由に調整できます。

④カップウォーマー

おすすめポイント
  • 飲み物を温かくキープ
  • 温度調整が可能
  • 自動シャットオフで安全確保

温かい飲み物を飲みながら勉強しようと思っても、冬は数分でぬるくなってしまいます。カップウォーマーを使えば、急いで飲み切らなくても温かさをキープしてくれるため勉強に集中できます。

⑤イヤーマフ

おすすめポイント
  • 防寒+防音
  • 耳が痛くない

あまり室内で使うことはないように思えるイヤーマフですが、耳を温めるだけでなく、防音にもなるのが特長。耳も痛くならない程度なのでストレスフリーで集中できます。

⑥レッグウォーマー

おすすめポイント
  • 腕にも着用可能
  • 膝上から足首まで暖かい
  • ふわふわ裏起毛

膝上から足首まで毛布に包まれているかのような温かさで冷えを取ってくれます。暖房とレッグウォーマーの併用もおすすめです。質感も気持ちよく、快適な気分で机に向かうことができます。

⑦あったかマスク

おすすめポイント
  • 保温性抜群
  • 通気性も良い
  • 耳が痛くならない

布地がふわふわしており保温性に優れたマスクです。マスクとしての機能も優秀で、呼吸がしやすく、耳も痛くなりにくいのが特徴です。

⑧電熱ベスト

おすすめポイント
  • すぐ暖かい
  • 温度調整可能
  • USB式給電

この電熱ベストは約3~5秒で急速発熱でき、保温性がありながら軽いです。また、温度調整も強・中・弱と3段階調整可能なので周りの温度に応じて調整できます。

⑨一人用ホットマット

おすすめポイント
  • 足元からじんわり温める
  • 一人分なので無駄がない

足元を冷やすと全身が冷えてしまい集中したくても出来ません。このホットマットは足元からじんわり温めてくれ、やがて全身が温もりに包まれます。足元だけでなくおしりに敷いたり応用するのもおすすめです。

⑩ルームシューズ

おすすめポイント
  • 足元が暖かい
  • 抜群の保湿力
  • 蒸れにくい素材

足を暖めるだけでなく、履き心地がいいので履いていて快適です。冬場はフローリングで足が冷えやすいので勉強中以外も普段使いすることで冷えを防止します。

⑪足元パネルヒーター

おすすめポイント
  • 空気を汚さない
  • 足全体が暖かい
  • 加熱が均一

足元パネルヒーターの最大の特長は足全体を温めてくれることです。暖房は体が暖かくても足は冷えてしまいがちですが、足元パネルヒーターを使えば足全体を均一に加熱してくれ寒い冬もこれで乗り切れられます。

⑫ホット足入れヒーター

おすすめポイント
  • 下半身全体が暖かい
  • コスパ重視の省エネ設定
  • 熱がこもりやすい

足先だけ、ふくらはぎだけではなく下半身全体を暖めてくれるのが、このホット足入れヒーターです。冬場に冷えやすい足元を暖めてくれるので、フローリング上で勉強中冷えやすい方におすすめ。

ホット足入れヒーター PSE認証済み METI 電気足温器 足入れヒーター フットーウォーマー 着るこたつ 一人用 30秒速暖 6つ温度・7つタイマー 水洗い可 過熱保護 デスクワーク用 PC作業 室内履き 男女兼用
HANSHUMY

⑬ファンヒーター

    おすすめポイント
    • 待ち時間なしですぐ温かい
    • 軽量&コンパクト
    • 空気を汚さない
    • シンプルで使いやすい

足元に当てるだけでも、部屋全体に使うこともできる汎用性の高いファンヒーターです。静音設計で勉強中にも気にならない。電気式なので暖房特有の匂いはせず、喚起する必要もなく、すぐ暖かい。

⑭ココア

おすすめポイント
  • 冷え性改善
  • 血液循環効果
  • 自律神経を整える

ココアにはテオブロミンという血管を拡張をする成分が含まれており、血液循環を良くする効果が期待できます。また、自律神経を整える効果もあるため、リラックスして勉強に集中できそうです。

⑮紅茶

おすすめポイント
  • 血液循環効果
  • 冷え性改善

紅茶もココア同様、テオブロミンという血液の循環を良くする成分が含まれており、また、紅茶は発酵されているため血液をサラサラにし、身体を温めてくれます。

まとめ

勉強中に身体が冷えていては集中したくても出来ないものですよね。なるべく雑念が消えるような集中できる環境づくりをしていきましょう!

以上勉強中に使えるおすすめのあったかグッズ15選でした。

タイトルとURLをコピーしました