僕はとある病気で1年半近く入退院を繰り返していました。
なので、入院生活にはそこそこ詳しいです。
今回は普通の下着ではなく紙パンツをおすすめ理由を解説します。
紙パンツが良い理由
使い捨てだから置き場所に困らない
いつも使ってる布パンツだと使った後はビニールなどに入れて、誰かに持って帰ってもらうまで保管しければいけませんよね。
しかも、一回履いたパンツをずっと置いておくと匂います。
でも、紙パンツなら病院内で捨てることができます。
布パンツは2週間分は用意しないといけない!?
例えば、1週間に1回布パンツを交換するために家族が取りに来てくれます。
この時点で布パンツは7つ用意しなければいけません。
この布パンツを洗濯のため持って帰ってもらった時、次の1週間分の布パンツを用意しないといけないのです。
合計で14個の布パンツが必要になるので流石に大変ですよね。
しかし、紙パンツなら最初は少し荷物ですが一回持っていけば病院内で捨てることができるので家族がわざわざ取りに来る手間が省けるのです。
ネットで買えば実は安い
50枚入りが1000円で買えちゃいます。
女性用とありますが実際男性でも使用できます。
レビューでも男性で使用している方がちらほらいました。

女性用に抵抗ある、サイズが気になるという方はこちらのフリーサイズがオススメです。
結構ぶかぶかなのでサイズを気にする必要はありません。
紙パンツの悪い点
最初が荷物
紙パンツは最後は荷物が少なくていいですが最初は大量の紙パンツを持っていかなければいけません。
先程紹介した50枚入りをすべて持っていくとしたらカバンの3分の1は占めてしまうでしょう。
でも紙なので重くはないです。
頻繫にパンツを取りに来てくれる家族がいるなら不要
2~3日に一回もしくは、毎日パンツを洗濯するために取りに来てくれるご家族がいるなら布パンツの方がいいですね。
そちらの方が紙パンツを買う費用もかかりません。
まとめ
入院に関する記事をいくつか書いています。
よければご覧ください。
今回は以上です。